派遣業界 日々の裏話 &  転職体験記

40代、未婚女性。日系・外資系企業の数社を経験。中でも人材派遣業界での勤務時に日々遭遇した出来事や裏話、そして転職活動で思った事などを書いています。

斡旋会社を使う意味って?

今まで何度か経験した転職活動の中で一度、キャリアチェンジをしたいと思ったことがありました。 キャリアチェンジといっても、例えば営業から人事とかいう全くの畑違いの分野ではありません。あくまで過去の経験の中から一部の業務に特化した職種です。 た…

求職者が欲しい情報をもっと考えて!

人材斡旋会社が求職者に仕事を紹介する際に提供する「Job Description(略してJD)」や「求人票」と言われているもの。 感覚として、外国人コンサルタントが多い小規模~中規模なところは「JD」、大手や日本人コンサルタントが多い人材斡旋会社は「求人票」、…

AIの使いどころ

私がかつての転職活動で登録した10社ほどにのぼる人材斡旋会社の規模は、小さいものから大きいものまで様々でした。 その中で一番大手、大手といっても日本最大手の斡旋会社。ここは昨日書いた「3種類の人材斡旋会社のスタイル」の中では「それぞれのコンサ…

転職を左右するのは人材斡旋会社か、コンサルタントか?

このへんで、派遣ネタから転職ネタに移していこうかと思います。 正直なところ、そろそろ派遣ネタも無くなってきたので・・・ 最近、人材斡旋会社のテレビCMや広告が増えてきて、そういう所に登録して転職活動する人が多いと思います。 正社員の場合も派遣社…

一体何のための派遣改正法?? Part 2

この派遣法改正、内容を見れば見るほど疑問がでてくる、たたけば出てくる埃の山。 9月30日以降、何度労働局に問い合わせの電話をしたことか。でも、他の人材派遣会社もやはり質問があるようで、当面なかなか電話が繋がりませんでした☎。 こんな感じなので、…

一体何のための派遣改正法?? Part 1

派遣法について昨日少し触れましたが、2015年9月30日の「労働者派遣法」改正時は本当に大変でした。 何が大変だったかというと、改正前に「10月から派遣法が変わる」と風の便りで聞いていたものの、その内容については改正日当日まで不明だった事。そして、…

派遣社員の意思はどこに??

ご存じの方も多いかと思いますが、派遣には「通常派遣」と「紹介予定派遣」があります。 一番の違いは、紹介予定派遣は将来的に派遣先企業に「直接雇用」される事が前提です。 その他主な違いは <派遣期間> 通常: 最長3年まで 紹介予定: 最長6か月 <選…

人がいいのか、バカなのか

ウチの人材派遣会社で働いていた、特に外国人コンサルタント(営業)は、放っておくと派遣就業を決めるためなら非常識というか、ヘタすりゃ法律に触れてしまう事をやりかねなく、ちょっとキケンでヒヤっとする部分が⛄。 その為、常に私が所属していた業務部…

こじらせ系 Part 2

(昨日の続きです) この、「説明会最長記録」保持者の派遣社員さんは、初期派遣契約(1ヶ月)は3ヶ月の更新となりました。 しかし、派遣先でもこの「こじらせ系」キャラを発揮し、色々やらかしたようで・・・ 自身の指揮命令者を飛び越えて業務報告を行うな…

こじらせ系 Part 1

私自身と同じアラフォー世代は、このブログでもお分かりのように、既婚・独身関係無く、ややこしーーい「こじらせ系」が多いです。(勿論、まともな人も多数います!) 私が人材斡旋会社に勤めていた間、新規派遣社員の就業前に行う「説明会」を1ヶ月で大体2…

(箸休め)スタバ事件 vol.2

日々、必ずといっていいほど何らかのポカをしてしまう、コンサルタント達。 小さなミスならまだしも、このブログにあるような「想定外」なミスや出来事が多いのですが、彼らは決して学習してくれません。なので、デジャブのごとく同じ事が起こる始末。 問題…

求職者のデータベースには何が?

人材斡旋会社では、「候補者集め担当」が求職者にこれまでの経歴などヒアリングし、正式登録する事になるとデータベースが作成されます。 (「候補者集め担当」については、3月19日の「裏話 ~営業(コンサルタント)について~」を参照ください) このデータ…

隠しきれない本性

このブログにあるよう、毎日必ず、大なり小なり様々な出来事が起こる職場だったのですが、派遣社員さんと一番こじれがるのは契約が終わる時。それも、派遣先から契約解除になる時です。 契約解除理由が派遣先側にあるケースもありますが、「パフォーマンスが…

人材派遣会社でのタイムシート締め作業とは?

毎月1日からの約3~4日間は、派遣社員さんのタイムシート締めの業務に追われます。 タイムシート締めとは何をするのか?というと、まずは月末近くなったら、派遣社員さん全員に「月最後の就業日に、必ずタイムシート入力を完了してね」というリマインダーを…

外国人の雇用について思う事 <Part 2>

昨日の続きです。 「経験が無いのに or スペック以上に優遇されすぎ」な外国人を目の当たりにすると、日本の外国人崇拝的な考え方にはどうも腹が立つわけです。 欧米なら「スキル保持者・経験者が少ない」「人材が不足している分野」に当てはまらない業務だ…

外国人の雇用について思うこと <Part 1>

今回のテーマはちょっとリキが入りそううなので、2日間に分けます! 最近ニュースでも話題になっていますが、深刻な人手不足への対応策として今月から新たな外国人受け入れ制度がスタートしました。これにより、今後の外国人雇用に拍車がかかりそうです。 私…

締め作業(激務!)最中の事件

他の人材派遣会社も同じだと思いますが、私が所属していた業務部にとって1か月の中で最も忙しいのが、タイムシート締日直前~締後3日間。派遣社員全員分のタイムシートの処理に追われます。 でも、締め処理の間でも通常通り新たな派遣就業は決まり、その処理…

前日の「コンサルタントの脳がフル回転する瞬間」に登場する、派遣先で直接雇用された2週間後から出社しなくなった50代男性派遣社員。実は私が勤める派遣元会社から派遣の仕事が決まる前、かなりの数の会社で勤務してました。いわゆる、職歴が「Jumpy」な人…

コンサルタントの脳がフル回転する瞬間

4月1日の「派遣先に直接雇用されたのに」で、とある20代派遣社員が派遣先企業で直接雇用になった数日後、突然出社しなくなったケースについてお話しましたが・・・ 年代に関わらず、同様のケースはちょくちょくありました。 派遣先企業にて1日付で正社員とし…

派遣社員にとっては、外資の「派遣元企業」はオススメかも?

派遣として働く場合、通常、時給は滅多に上がらないかと思います。 どこの派遣元会社も派遣社員が自ら言わない限り、担当コンサルタントは動かないと思うし、言っても派遣先企業に言えない、又は交渉するのが億劫なのか、「時給は上げられません」とパシっと…

ミドルの男性派遣社員に多いパターン

我が社から企業に派遣される方は殆どが女性でしたが、もちろん男性もいました。 男性の派遣社員の平均年齢40代半ばぐらい、上は60代の方も。40代以降の方は皆さん過去は正社員で勤務していた、という人が多かったです。 特にOver50代の男性に共通していたの…

ドン底からの這い上がり

求職者に対し派遣のお仕事が決定すると、就業開始前に行う説明会。 毎日のように説明会を行うので、それはそれは多くの人々に会ってきました。踏み込んだことは聞かないものの、人生いろいろだなぁと思わされます。 ある中年男性が派遣社員として企業に派遣…

不要なアピール

私の会社(正社員・派遣社員の斡旋業)がターゲットにしている求職者は、30代以上で日本語・英語の2か国語以上がそれなりに話せる人。社内については、従業員は外国人も日本人も基本的にバイリンガルです(日本語、または英語オンリーの人もいますが) 私の…

求職者への情報提供

派遣でも正社員でも、特に外資の人材斡旋会社から提供される「求人票(Job Description)」は、情報が少ない!と思います。 もちろん会社にもよりますが、想定残業時間、正社員の場合は試用期間や休日、福利厚生は一切書かれていない場合が多い印象です。 (…

お遊びじゃないんだから

最近では(随分前からだと思うが)、海外のように日本でも夏休みに大学生が「インターンシップ」として働く事が増えています。 普段はアラフォー世代を中心に派遣のお仕事を紹介している我が社も、夏休み前から大学生を「インターンの派遣社員」として企業に…

(箸休め)スタバ事件 vol.1

ここのところ派遣や業務委託にまつわる「重め」な事件を書いてきたので、ここでちょっと「箸休め」的な出来事を一発。 私が勤務していた人材斡旋・派遣業(派遣元)の会社では外国人コンサルタントが多く、しかも毎日毎日凝りもせず同じ失敗や間違いを繰り返…

派遣先に直接雇用されたのに

派遣として働き、のちにめでたく、派遣先企業から正社員や契約社員として直接雇用になるケースがあります。 最初から直接雇用を目的とした紹介予定派遣の場合は当然なのですが、通常派遣で働く人も直接雇用されるケースがあります。 ちなみに紹介予定派遣だ…

派遣社員の立ち位置って?

派遣や業務委託の仕事が決定すると、就業前にマンツーマンで「説明会」を行い、そこでタイムシートその他、必要事項を説明します。 我が会社からの派遣社員さんが使うタイムシート入力システムでは、かつては「給与明細」もチェックできました。が、随分前に…

扶養家族申請から垣間見る色んな事情と、時代錯誤

正社員と同様、派遣・業務委託でも条件を満たしていれば、社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・介護保険・労災保険)の対象となります。 皆さんの色々な事情が垣間見えるのが、扶養家族の申請時。 外国人スタッフでよく見たのは、とにかく親族をどんど…

しっちゃかめっちゃかな業務委託契約 その2

日本にオフィスが無い会社への業務委託が開始しました。 就業開始して少し経った頃、その業務委託要員から業務部に連絡が。 「仕事で使うパソコンやらスマホの購入、そして本国出張の飛行機代を数十万、立て替えており、生活に困っているので、取り急ぎこの…